住民税と控除一覧

住民税は前年の所得に基づいて計算され、主に「所得割」と「均等割」の2つの要素から成り立っています。以下に、住民税の計算方法と控除できる項目を一覧表で示します。

項目内容金額・計算式
所得割課税所得に対する税課税所得金額 × 10%(市町村民税6% + 道府県民税4%)13
均等割所得に関係なく一律課税通常5,000円(市町村民税3,500円 + 道府県民税1,500円)13
基礎控除すべての納税者が対象最高43万円(合計所得金額2,500万円以下)2
配偶者控除配偶者がいる場合最高38万円(配偶者70歳以上は48万円)2
扶養控除扶養親族がいる場合一般扶養親族38万円、特定扶養親族63万円、老人扶養親族48万円または58万円2
医療費控除医療費が一定額を超える場合支払った医療費から10万円または総所得金額の5%を引いた額(上限200万円)2
社会保険料控除支払った社会保険料支払った全額2
地震保険料控除地震保険料を支払った場合最大5万円2

住民税の計算例

例えば、年収300万円の会社員の場合:

  1. 所得控除: 給与所得控除55万円 + 基礎控除43万円 + 社会保険料控除44万円 = 142万円。
  2. 課税所得金額: 300万円 – 142万円 = 158万円。
  3. 住民税: 158万円 × 0.1 + 均等割5,000円 = 15万8,000円 + 5,000円 = 16万3,000円。

このように、住民税は年収や各種控除によって大きく変動しますので、自分自身の状況に応じた正確な計算が重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました